トップページ » 2007年06月

上海再び

秋田出張から帰ってきてからつかの間、今度は上海に出張に
来ております(笑)。去年に続いて今年も同じ時期に。
shan.jpg
しかも今回はこっちに来てから数日体調が悪くツライです。
このところの出張疲れですかねー。初日は発熱しました。
しかも、こっちの食事は気をつけないとお腹を壊します。
火を通してない物はやばいですねー。
頭痛薬、風邪薬、胃腸薬と日本じゃありえない位
今回は飲んでます(笑)。
なので今は何とか回復してきました^^。



あと何日だ。。。


by   at 23:13  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

夏イベント

今年も恒例の夏の音楽フェスティバルが目白押しです。
なんかそんな行くわけではないのにワクワクするんだよねー。

「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO」
「FUJI ROCK FESTIVAL'07」
「SUMMER SONIC 07」
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」
「METAMORPHOSE07」

メタモルフォーゼは初参戦で行く予定。
初野外のDAREEN EMERSONは聞かないとね^^。
フジロックもCHEMICAL BROTHERS来るんだよねー。



仕事が忙しくならない事を祈る・・・。

by   at 17:10  | Permalink  | Comments (1)  | Trackbacks (0)

Long Driving

またまた秋田に出張です。
しかも今回は仕事の都合上車での現地入り。
ひたすら高速を走って7時間。ツライ・・・(笑)。
taka.jpg
そんな夜は飲んじゃいましょう(笑)。
秋田のお酒「高清水」。
甘口で口当たりが良くすごく飲みやすい。
新鮮な刺身をつまみながら一杯やっております。


オヤジや・・・。


by   at 23:12  | Permalink  | Comments (2)  | Trackbacks (0)

脳トレ

DS.jpg
仕事で使うマウスを買いに家電量販店によったらゲームコーナーに
しばらく品薄だったNintendoDSLiteが在庫あり。
すごく欲しいっていう訳じゃないけど、最近の脳トレブームでDSは
ちょっと気になっていたので思わず購入(笑)。
ジェットブラックって言うカラーと本体のの質感が高級っぽくて
かっこいいです。つーか「ジェットブラック」って何?。黒じゃないのか?(笑)。

オレはほとんどゲームはやらないのでゲーム機なんて凄く久しぶり。
しかしDSはゲーム機というジャンルの枠を超えてますよねー。
今までゲームをしなかった層を学習やトレーニングという新たなジャンルで
見事に取り込み確実にユーザー数を増やしてます。
如何にソフトが大事かと言うのがわかりますな。
ソニーPS2の一人勝ちから一転、DSとWiiの成功で
再び任天堂の時代にになりましたねー。
製品のコンセプトの違いが勝敗の分かれ道でしたね。
まだ負けてないって?。
ハード好きにしてみると機能とかデザインとかは断然ソニーなんだけどなー。

ソフトはとりあえずキャッチフレーズ通り「英語を何とかしたい人」なので
もっとえいご漬け」と言う英語ソフトを購入してみました。
これが結構ハマル。ゲーム感覚でホント楽しみながら英語学習が出来る
んですよ。飽きないように上手く出来てる。
まぁ、本当に上達するかは別ですが(笑)。

脳トレ系はマジお勧め!。




最近携帯するガジェットグッズが増えすぎて鞄が重い(笑)。

by   at 12:20  | Permalink  | Comments (1)  | Trackbacks (0)

デザイン家電

アマダナの電卓LC-104
cal.jpg

仕事では学生時代からの愛用のカシオの関数電卓を
使用してるけどオシャレさにやられて思わず購入(笑)。
デスクトップのインテリアです。
電卓なんて千円も出せば買えるじゃんという人いますが
その通りです(笑)。でもいいんです。思いっきり自己満足です^^。
つってもアマダナ製品はデザインだけでなく機能もしっかりしてます。
キータッチもしっかりしてるし通貨計算とかもできます。

今までの日本の物作りで足りないものと言えばデザイン性ですよねー。
機能性や能耐久性は間違いなく世界に誇れる技術の国です。
そんな現状を変えようと立ち上げたのがアマダナブランド
「美しいカデン」をコンセプトとしインテリアとして「愛着の対象」に
することが狙いなんだそうです。
おそらくこれからの時代は感覚的によりよい物を求める人が増えると思うので
コンセプトとマッチしてるのかもしれないですね。



愛着のカデンはありますか?。

by   at 23:53  | Permalink  | Comments (3)  | Trackbacks (0)
2010年05月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31